*ミヤシスホームページ人気コーナー*
12月-1月ver. 更新しました!
今年の冬至は12月21日です。
実は、「冬至を境に運も上昇する」といわれるほど大切な日なんだそうです。
冬至とは一年で最も夜の長さが長くなる日のことであり、「死に一番近い日」と言われる厄を
払うために体を温め、無病息災を祈っていました。
そこで有名なのが柚子湯なのですが、柚子には血行を促進する成分や、鎮痛作用のある成分が含まれています。
更にビタミンCも豊富なため、湯につかり全身からそれらの成分を吸収することで風邪をひきにくくする効果があります。
江戸時代では命に関わる危険な日とも言われていたそうで、
この時期に旬を迎える柚子は、特に香りが強く邪気を払うと考えられていたため、禊として柚子風呂に入っていたそうです。
何も考えずにリラックスしてお風呂に入ることが出来ている現代に感謝です!!
▼壁紙のダウンロードページ
https://www.miyasys.co.jp/wallpaper/
▼ミヤシステムのホームページ
https://www.miyasys.co.jp/
▼MIYAシステムのダウンロードページ
https://www.miyasys.co.jp/dl/
原価管理のノウハウや
MIYAシステムの最新情報
をお届けします。