「蓋を開けてみれば赤字だった」
「なんで儲からないのかわからない」
こういう言葉を導入前のお客様より聞くことがあります。
まさに、作業日報の重要性は、このような原因究明のための手段です。
日々管理のメリットは傷口を最小限にとどめる手段であり
年間通して決算してみないとわからない?とか
月次の請求書が届いてみないとわからず、社長が把握するのは2カ月遅れ?とかではなく
「今日の赤字を明日取り戻そう!」という事が根底にあるのです。
傷口が小さければ軌道修正も容易に行えますが、大きな傷になってしまうと
抜本的な改善が必要となり、手遅れになる可能性も高くなります。
また、現場で管理される監督さん達も損益を意識した
日々管理を行う事で成長するスピードも必ず速くなると言えます。
現場から生まれた利益で、会社は経営されることを
今一度、見つめなおすことで必ず現場経営は改善され
明日への第一歩が切り開かれるはずです。
現に、ミヤシステムの数多くのユーザーさまがこの日々管理を徹底するようになり、
とても強い経営体質に改善されています。
そして、それまでの道のりでは、作業日報の重要性を現場終了後のコミュニケーションのツールとして利用し、経営者と現場の方々が、
いかにして利益を叩き出すのかという協議が重ねられた事によって培われたものだと確信しております。
強い経営体質に改善するためのツールはこちら ↓
無料なので、ぜひダウンロードしてみてください。
利益を出すためのお手伝いをいたします。