日報を出せば利益は出るのでしょうか?
大事な事は「改善」と「意識」です。
日々管理するメリットはやはり現状をリアルタイムに把握し、即座に修正できること。
また、そのような毎日の行為を行う事で現場管理者の意識レベルを向上させること。
そのためには経営者は頑張れる環境を整えなければならない。
ヤレヤレの原価管理に成功した企業は少ない。
当然、原価管理は経営方針で言いかえればトップダウンかもしれない。
どんな方向であれ、もっとも重要な事は日々管理から生まれた数値に全社員一丸となり
真に受け止め、良い方向へ改善しようという仕組みやスタッフがいるかどうかにかかっている。
企業は人なりという言葉があるが、現場の利益を叩き出すのもやはり人。
日々管理を徹底できれば、利益を叩き出す人を成長させ育成できることも事実である。
ミヤシステムを通じて出会ったお客様たちも、最初は日々管理なんて?という言葉もあったが、
今では、日々管理しなければ怖くて現場が進められないという。
作業日報は、利益を出す監督さんを育成する良い仕組みである事が重要である。
原価を管理できる日報であること。
損益を確認し、計画の見直しを行える内容であることが必要です。
当社の工事原価管理ソフトMIYAシステムでは、
利益を出す仕組みが、たくさん詰まった作業日報の作成が可能です。
詳しくは、下記リンクより、お試し版無料ダウンロードをご利用ください。
利益を出すためのお手伝いをいたします。