利益追求型 原価管理ソフトMIYAシステム 日本初原価管理での特許を取得した、現場から生まれた使えるソフトウェア 使いこなせば残業ゼロで利益率アップ!工程、日報、原価を簡単一元管理

メルマガ:予算管理

【大安号外】「すべてはここから始まる」実行予算こそが利益計画

発行:2017/11/16

大安吉日発行  ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃ 2017
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=実行予算は、何より重要=
 
皆さん、ご無沙汰しております。
エリザベスこと、宮脇恵理です。
 
しばらく、新入社員の「まゆみちゃん」がメールマガジンを
担当しておりましたが、産休のため
また私が復活してまいりました(⌒∇⌒)
 
どうぞ、よろしくお願い致します。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実行予算つくってますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
最近、実行予算の勉強会を行う中で、改めて感じたこと。
 
>>利益アップは、やはり実行予算ありき!
 
だって、実行予算を作る時には、
 
・これから施工する現場を想像し
・どんなコストがかかるかを想定し
・どこで生産性アップを試みるのか?
・もっといい段取りはないか?
・図面の通り、設計通りに工事はすすみそうか?
・どの施工班で仕事するか?
 
と考えながら「利益の基」を探っていくわけです。
 
私は、予算や計画を立てるのは
何より楽しいしやる気アップするんですよね。
 
やはり、未来が「見える」のに、俄然やる気になるのです。
困ったことに・・時間もかかり、エネルギーを費やすので
なかなか始められないという声も聞きますが。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何があれば、作り始めることができるのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
予算を作るには
 
・ 工種を抜き出す →設計書から拾う
・ 生産性を考える →積算歩掛などの活用も可能
・ 原価を考える →積算から引用可能 
           →実際に誰が来るのか?どこから仕入れるのかを考えると尚ヨシ!
 
あとは、これを
押したり引いたりするイメージで
シミュレーションして
実際の施工と比較していくわけです。
 
 
・ 現実にできる生産性か? →実現性
・ なるべく正確に →実行予算の正確性は技術力とも言われます。
 
なんといっても、経験が重要な建設業界。
経験から得るのか? 積算などのデータから得るのか?
 
予算の楽しさをしばらくはお伝え出来たらと思っています。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
関連記事
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・序章 実行予算を知る! 絶対に実行予算が分かります!
https://www.miyasys.co.jp/wp/?p=3434
 
・土木積算の必要性→ 「MIYAシステム」では?積算と実行予算の違い
https://www.miyasys.co.jp/wp/?p=1861
 
・労務単価推移表 大分県  10年前と比較して・・
https://www.miyasys.co.jp/wp/?p=3470
 
 
もっと見る>>> https://www.miyasys.co.jp/wp/?cat=6
 
 
 
寒くなってまいりました。
どうぞ風邪など召されませんように!
 
 
明日もご安全に!
エリザベスがお届けいたしました。
 
 
★原価管理の方法や人材育成でのお困りごとやお問い合わせは
お気軽にミヤシスサポートセンターまで。
0120−8986−88(ハヤクヤローパパット)まで。
 


\ 実行予算・出来高・コストをしっかり管理 /
新発売!クラウド版ミヤシステムの詳細はこちら!