利益追求型 原価管理ソフトMIYAシステム 日本初原価管理での特許を取得した、現場から生まれた使えるソフトウェア 使いこなせば残業ゼロで利益率アップ!工程、日報、原価を簡単一元管理

メルマガ:予算管理

【大安号外】実行予算は、「見える」が大切です。

発行:2018/1/29
お使いのパソコンに壁紙カレンダーをどうぞ⇒https://www.miyasys.co.jp/wallpaper/

大安吉日発行  ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃ 2018
-------------------------------
おはようございます!ミヤシステムの宮脇恵理です。

2018年も早いものでひと月が経とうとしています。
年度末工事をご担当の監督さんは、お忙しく段取りされているでしょう。
見るたびに施工がずんずんと目に見えて進む現場は
気持ちいいですね!インフルエンザも猛威をふるっていますが
健康第一で頑張ってまいりましょう。

さて、今日は最近届いたお客様の声から・・

「8%」から「33%」へ何があがったのか?

それは



現場利益率です!

現場を担当したのは、工業高校卒業後8年目の監督 Aさん!

会社の現場利益目標は、通常15%としています。

「A君の前回の最終利益率は8%だったんだよ。
実は、他の現場も思うように利益が出なくてね。
そうなると、会社の経営も期の途中で大幅な軌道修正が
必要になるんだ。

もちろん、A君が精一杯頑張っているのは見ていてわかる。
さぼってなんかいないんだよ。
だから今回は、やり方を変えてみたんだ!」

と満面の笑顔でお答えいただいたのは、社長様。
若いころから、現場のたたき上げで現場の苦労もやりがいも知っている方です。

【何を変えてみたのでしょう?】

こちらの企業様は、MIYAシステムを10年以上運用してくださっている会社です。新入社員さんも、現場は分からなくても
まず日報の入力方法を教えられる。それが定着しています。

今回変えてみたのは・・

「実行予算」は社長さんが作成し、直営施工の部分と外注施工の段取りと契約をあらかじめ行い、A君に現場監督を代理してもらうことにしてみた。

というのです。

? 現場経験の高い社長の現場段取りを「実行予算」で見える化。
? 工程の確認ポイントを決め、「いつまでに〇〇まで、予算は△△」
とお互いに予定通りに進捗と利益を確保できているかをすり合わせ
? 結果は実行予算を上回る

【成功のポイントはどのようなところですか?】

一番は、A君が現場の施工に集中できたことかな?
これまでは、予算も施工も任せていたんだ。
今回はたまたま現場が重なり、僕が予算を作った。

もちろん、厳しい予算だったよ。
なんどもシミュレーションしながら作り上げた予算の内容はできるだけ丁寧にA君が自分で作ったときと変わらないように説明した。

MIYAシステムの、採算分岐点の逆計算機能や週間工程の歩掛り予定表などを見ながら取り組んで売れた結果

現場の段取りを、効率よくまわしてくれたA君の努力の結果
今回の数字になったんだ。

現場というのは、いきものだ。
思うように進まない現場は、必ずある。
それは分かっていても

やはり、施工も完璧にできて
増して、会社に利益率でも貢献した現場は
やはり、みんな嬉しいものだよ。

みんなの力が合わさって、現場は成り立つ。

今回、A君は大きな成長を見せてくれた。
現場の施工も、すばらしかったよ。


と笑顔で話してくれました。
実は、もうひと現場 B監督の施工も
同じやり方で、30%を超える利益率を確保したそうです。

これから、もう少し検証していこうと思っている。
と社長さんは話されていました。

実行予算は、「見える」が大切です。
例えば、単価・数量・金額 だけの表示では 現場は見えません。
それが

「絵に描いた餅」

となりがちな理由です。

・工程表と連動しているか?
・歩掛りは見やすいか?
・いつ、どこの作業の「手」が入るのか?
・ひとつの原価要素の単価はいくらで設定しているのか?

それらが、「見える化」され
現場に浸透する
それが、現場経営に必要なことは間違いありません。

さぁ、今日も冷えますが

どうぞ!ご安全に。

エリザベスがお届けいたしました。

★原価管理の方法や人材育成でのお困りごとやお問い合わせは
お気軽にミヤシスサポートセンターまで。
0120−8986−88(ハヤクヤローパパット)まで。


\ 実行予算・出来高・コストをしっかり管理 /
新発売!クラウド版ミヤシステムの詳細はこちら!