原価集計をしていて不安になることはありませんか? 以前の建設業界でこのような場面は当たり前の風景でした。 しかし時代は変わり、正しいコストを掴むことは利益を生み出す第一歩だともいえます。 できる事務員さんは、効率的に数字を把握し、監督さんや社長さんのサポートをしていきましょう!
社長さん必見。現場のコストパフォーマンスを引き上げる戦略とは▼ https://www.miyasys.co.jp/wp/?cat=3 いつでも、どこでも日報入力できます!MsMが便…
詳細を見る
請求書の確認は大切(実績・全リソース・所属別集計表) 請求書の管理・確認 を行う際、大変便利な帳票です。 毎月会社へ届く請求書は本当に正しいのでしょうか…
予算・全リソース・所属別集計表 請求書の確認を徹底できれば無駄な過払いを防ぐことができます。 事務員さんは請求書の内容が正しいのかわかりませんね。 発注するのは現場からですが、請求…
「これって本当に支払っていいのかしら?入金はまだないのに支払の方が多いわ。 でも監督さんの印鑑が請求書に押してあるから査定は通ってるし・・・。社長さんに お知らせした方がいいかしら…
宮脇建設株式会社 宮脇さん(左)楠木さん(右) 「今まで、工事ごとのファイルを開いて集計を行っていましたが、今度は工事一覧画面(トップページ)から誰が、どの現場に行ったのかが一目瞭…