ホームページ、リニューアルしました▼
http://www.miyasys.co.jp/
いつでも、どこでも日報入力できます!
http://www.miyasys.co.jp/
大人気、ミヤシステムのカレンダー壁紙!更新▼
http://www.miyasys.co.jp/wallpaper/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大安吉日発行 ミ┃ヤ┃シ┃ス┃の┃メ┃ル┃マ┃ガ┃ 2014
------------------------------
■ 工事原価管理ソフト MIYAシステムの現場でつかえるメルマガ ■
http://www.miyasys.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.26-25 2014.12.22 ━━━
こんにちは。ミヤシステムの宮脇エリです。
もうすぐクリスマスですね。クリスマスの次は・・
すぐに新年がやってきます。
年度末まで、突っ走れ~とお客様はみなさまお忙しい様子。
その忙しさの反面で、この業界の慢性的な人材不足の問題が最近
では落札にも影響し、工事によって不落なども多く見られるようになってきました。
なんとか、業界をあげて解決に向けて行動していきたいですよね。
----------
本日のテーマ: 毎月の請求書。いかに無駄なく簡単に査定するか?
----------
現場の請求書は、これからの時期大変多くなります。
出来高(売上)があがる分だけ、コストもかかってきます。
請求書がただしく仕入れ通り、きているのか?
このチェックはどうされていますか?
①監督さんにお任せ。査定印が押されたら、支払います
②納品書を毎日事務所に提出していて、事務員さんが確認します
③日報から請求額を確認します
④忙しい時期は、請求書をあまり確認する時間がありません
みなさまの会社ではいかがでしょうか?
・正直、毎月届く現場ごとの数十枚もある請求があっているかどうか
なんて確認する余裕も時間もない。
・完成書類を仕上げるだけで手一杯
・コストの確認は工程や安全の確保のずっと後。
という監督さんへ
どんなに一生懸命現場を仕上げても
支払わなくてもいい請求額に対して支払いすることほど無駄なことは
ありません。
なんとか、ここを会社全体でうまく運営する方法を新年に向けて考えませんか?
「どうしたら、大幅な手間をかけることなくスムーズな請求書チェックができるだろう?」
ぜひ業務が関係する事務員さんや社長さんを交えて協議してみてくださいね。
全ての請求書確認の基になるのは、日報です。
日報をうまく活用できるように工夫してみてください。
https://www.miyasys.co.jp/wp/?cat=17
今日は、朔旦冬至という冬至と新月が重なる日。
なんと、19年ぶりだそうです。
冬至も新月もはじまりの日。この日に目標を確認するととても良いそうです。
ミヤシステムでも、今日のミーティングでは新年に向け
健康、仕事、家族、経済、社会、人格・・などについて語り合いました。
新年を迎える準備をすすめ、ぜひこの年度末工事から新しいやり方。
試してみてくださいね。
いつでも、どこでも日報入力できます!
http://www.miyasys.co.jp/
トライアル版(無料)
http://www.miyasys.co.jp/dl/
----------
出面管理について詳しいトライアル版の使い方▼
https://www.mshonin.com/form/?
----------
エリザベスがお届けいたしました。
明日もご安全に。
原価管理のノウハウや
MIYAシステムの最新情報
をお届けします。