利益追求型 原価管理ソフトMIYAシステム 日本初原価管理での特許を取得した、現場から生まれた使えるソフトウェア 使いこなせば残業ゼロで利益率アップ!工程、日報、原価を簡単一元管理

若手技術者向けミヤシス入門

原価管理を学ぼう030 作業の生産性をつかもう

発行:2017/7/31
Facebook > https://www.facebook.com/miyasystem/

原価管理を学ぼう 若手技術者向けミヤシス入門 030
~これからの建設業界を担う若手技術者の皆様
              一緒にがんばりましょう!~
---------------------------
こんにちは!
ミヤシステム株式会社、新入社員のまゆみです。
 
国土交通省では「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の
施策を建設現場に導入し、生産性向上や
建設現場の魅力向上を目指す取り組みを進めています。
 
このICTとは
「Information and Communication Technology」の略語で、
情報処理や通信に関する技術、サービスを意味しています。
 
建設業界のICT機器とは、
バックホウに組み込まれたコントロールシステムや
3D測量機器、施工管理ソフトなどですね^^
 
そういったICT機器をうまく役立てることにより、
建設業界でさけばれている担い手不足を補いながらも
生産性を向上できると考えられています。
 
「土建屋がパソコンなんて…」という時代もあったようですが、
便利な機械を使いこなすことで工事が円滑に進み、
休日が増えることは喜ばしいことではないでしょうか。
 
現場におけるコスト管理も同様に
進捗(出来高)と投入されたコストを比較する事で
生産性が確認できます。
 
原価管理も生産性を向上できるツールと仕組みが必要ですね。
 
MIYAシステムは、
現場の流れを熟知する技術者が開発しました。
建設現場の問題点を思案した上で
予算・工程・原価を一元管理できるソフトとして作られています。
ぜひ無料ダウンロードをお試しくださいね。
http://www.miyasys.co.jp/dl
 
今週もどうぞ、ご安全に!
 


\ 実行予算・出来高・コストをしっかり管理 /
新発売!クラウド版ミヤシステムの詳細はこちら!