発行:2017/7/3
Facebook > https://www.facebook.com/miyasystem/
原価管理を学ぼう 若手技術者向けミヤシス入門 026
~これからの建設業界を担う若手技術者の皆様
一緒にがんばりましょう!~
---------------------------
こんにちは!
ミヤシステム株式会社、新入社員のまゆみです。
さて、前回のメルマガでは、
実行予算について皆様で熟考していただきたいと
お伝えしました。
この実行予算について決める時、
同様に間接工事費についても
管理の方法を決めることをおすすめします。
たとえば一口に間接工事費といっても、
監督さまによって違う言葉を使っているかもしれません。
その場合は社内で工種名や単位を統一することで、
管理や分析がしやすくなります。
ただし、そうした間接工事費一つ一つを、
すべて現場監督さまが管理するとなると
日々の負担が大きくなってしまいます。
そこで、測量や準備工といった、
直接工事費に近い部分のみ
現場監督さまが毎日管理するという方法もあります。
大事なことは、
実行予算を絵に描いた餅にせず、
毎日そこから出来高と原価を把握し、
損益を確認することです。
自社にとって、
毎日続けやすい管理方法を見つけてくださいね^^
MIYAシステムでは、
直接工事費のみを設定することも、
必要な間接工事費を設定することも可能です。
ぜひ無料ダウンロードをお試しくださいね。
http://www.miyasys.co.jp/dl
今週もどうぞ、ご安全に!